ステータスだけじゃない!アメックスビジネスゴールドカードの魅力を余すことなくご紹介

アメックスのビジネスゴールドカードは、持っているだけで抜群のステータス性と信頼感を誇り、ビジネスオーナーに人気の法人クレジットカードです。
カードの付帯内容も、国内にある28の空港とハワイ・ホノルル、韓国・仁川の空港ラウンジが無料で使えたり、出張時にも安心な国内・海外傷害保険がついたり、福利厚生クラブオフVIP会員になれたりなど非常に充実しています。
取引先との接待費や在庫商品の仕入れ、年会費なども経費として精算できて、ビジネスにも使える優れた法人カードなのです。
さらに現在は、新規入会後にカード利用で30,000ptプレゼントなども行っています。
今回は、そんなアメックスビジネスゴールドカードの基本情報や魅力的なカード付帯内容、ポイント還元、審査の通りやすさについてを徹底解説していきます。
この記事の目次
最強クラスのステータスを持つアメックスビジネスゴールドカード
「アメックスビジネスゴールドカード」と聞くと、ステータスが高くて高級なイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
まずは、アメックスビジネスゴールドカードはどのような特徴があるのか、以下の内容についてご紹介します。
詳しく見ていきましょう。
アメックスビジネスゴールドカードの基本情報
ゴールドカードなので、年会費は34,100円(税込)と少しお高めの設定です。
しかし追加カードの年会費は、1枚につき13,200円(税込)とお得な値段設定となっています。
限度額は、審査によって個別に決まります。
締め日は利用者によって異なるので、正確な締め日を確認したい場合はサポートデスクに電話して確認してみましょう。
ちなみに、設定されている締め日や引き落とし日に不満がある場合は、サポートデスクに電話すれば変更も可能です。
ETCカードは、5枚まで発行可能で年会費は1枚につき550円(税込)となっています。
お得なキャンペーンも実施中
現在、アメックスビジネスゴールドカードはお得なキャンペーンを実施しています。
カード入会後1年以内に200万円(税込)以上利用すると30,000ボーナスポイントプレゼント。ポイントは、商品券やマイルと交換可能です。
キャンペーン内容は、時期によって異なります。現時点で行っているキャンペーンをその都度確認するようにするといいでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 34,100円(税込) | 0.3~1.0% | メンバーシップリワード |
発行スピード | 限度額 | マイレージ 還元率(最大) | ETC年会費 |
2~3週間程度 | 審査基準による | 550円(税込) |
- 法人格のある法人代表者向けゴールドカード
- 最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯!
- 豊富なプロテクションサービス
- 貯まりやすく使いやすいポイントプログラム
- ビジネス・カード会員様向けイベント
- 今がチャンス!お得な入会特典
- 新規入会後にカード利用で30,000ptプレゼント!
設立初年度でも大丈夫
アメックスは、初年度からかなりの確率で審査を通過する確率が高いです。
一般的に審査通過の基準は「設立3年かつ黒字2期連続」と言われていますが、アメックスはその基準とは異なるので、設立間もない法人や個人事業主の方にとっては強い味方となるのではないでしょうか。
国内でも使用可能
「アメックスは国内だと使えるお店が少ないなあ…」と思っている方も多いのではないでしょうか。
現在ではアメックスは国内最大手のJCBと連携しているため、以前よりもはるかに国内で使用できる店舗が増えています。
JCBが使用できる店舗であればアメックスも使用することができるので、どの店舗でもほぼほぼ使用できます。
圧倒的にお得な7つの付帯サービスや特典
アメックスは通称「T&E系カード」と呼ばれています。
T&Eとは、Travel(旅行)とEntertainment(娯楽)の略です。
この2つのサービスに強いことから、そう呼ばれるようになりました。
この章では、そういったアメックスビジネスゴールドカードならではの以下のようなお得な特典内容について解説していきます。
- 海外出張時に便利な空港サービス
- 東京23区内宿泊先へ!当日無料の手荷物宅配サービス
- ビジネスダイニングbyぐるなび
- 出張時も安心!旅行傷害保険
- 国内航空機の遅延や受け取り手荷物紛失補償がある
- 会員価格でサービスを受けられる「クラブオフ」のVIPメンバーに
- 企業情報や過去25年分の新聞や雑誌の記事を検索できる「ジーサーチ」
詳しくみていきましょう。
海外出張時に便利な空港サービス
アメックスビジネスゴールドカードは、国内にある28の空港とハワイ・ホノルル、韓国・仁川の空港ラウンジが無料で使えます。なんと同伴者1名も無料です。空港のラウンジで、コーヒーを飲んで一息つける時間が持てるというのは優雅でいいですよね。
もちろんドリンクは無料ですし、無線LANやコピー機、FAXなどが置いてある空港ラウンジもあり、ビジネスにも便利です。
東京23区内宿泊先へ!当日無料の手荷物宅配サービス
東京駅から東京23区内の宿泊先に手荷物1つを無料で当日配送してくれます。
預け先は東京駅構内の佐川急便カウンターです。
ただし、当日の配送は原則午前11時までの受付となり、それを超えた場合は翌日以降の配送となってしまいます。
また、手荷物は3辺の合計が140cm以内かつ重量が20kg以内(スーツケース、ボストンバッグ、ゴルフバッグは超えても大丈夫)と決まっているので注意しましょう。
ビジネスダイニングbyぐるなび
ぐるなび社との提携により、接待や会食の際のレストラン予約をサポートしてくれます。
希望するエリアや予算、人数などを伝えると最適なお店を提案してくれます。
全国対応のため、出張先などまったく土地勘のない地域でも利用できるので安心です。
さらに、年間5回以上利用すると、抽選で手土産のプレゼントもあります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 34,100円(税込) | 0.3~1.0% | メンバーシップリワード |
発行スピード | 限度額 | マイレージ 還元率(最大) | ETC年会費 |
2~3週間程度 | 審査基準による | 550円(税込) |
- 法人格のある法人代表者向けゴールドカード
- 最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯!
- 豊富なプロテクションサービス
- 貯まりやすく使いやすいポイントプログラム
- ビジネス・カード会員様向けイベント
- 今がチャンス!お得な入会特典
- 新規入会後にカード利用で30,000ptプレゼント!
出張時も安心!旅行傷害保険
国内・海外傷害保険が付帯しているので、出張時に何かあった時でも安心です。
海外旅行代金をアメックスビジネスゴールドカードで支払わなくても、持っているだけでついてくる自動付帯保険があり、傷害による死亡や後遺障害で最高5,000万円の保障保険が付帯されます。
ちなみに旅行代金をアメックスビジネスゴールドカードで支払った場合は、最高1億円の保障がつきます。
また、会員本人だけではなく同行した配偶者や生計を共にする両親や家族にも傷害保険が適用されます。本人以外の場合は最高保障額が1,000万円になります。
国内旅行代金は、旅行代金をアメックスビジネスゴールドカードで支払った場合のみ最高5,000万円が付帯されます。
国内航空機の遅延や受け取り手荷物紛失補償がある
国内で出張した際に飛行機が遅延して、別の飛行機に乗り継げなかった場合や荷物の紛失が万が一あった場合、その費用を補償してくれます。
その補償は以下のとおり。
- 乗り継ぎ遅延や欠航、出航遅延、搭乗不能は1回につき最高20,000円補償
こちらは飛行機を乗り継ぐ際に到着便が遅延して乗り継ぎ便に搭乗できなかった時や乗り継ぐ飛行機が欠航、出航遅延、搭乗不能になってしまった場合の補償です。
また、実際の到着時間の4時間以内に代替便にも搭乗できなかった場合、宿泊費や食事代金として最高2万円が支給されます。
- 手荷物受け取り遅延で最高20,000円、紛失で最高40,000円補償
飛行機到着後6時間以内に荷物が目的地に届かなかった場合、代わりの洋服や必要なものを購入する代金として最高2万円が補償されます。
また、飛行機到着後48時間に預けた荷物が目的地に来なかった場合、手荷物が紛失したものとみなされて到着後96時間後に最高4万円が支給されます。
保険の適用条件として、アメックスビジネスゴールドカードで旅行代金を支払った時の証明が必要になりますので、控えはきちんと保管しておきましょう。
会員価格でサービスを受けられる「クラブオフ」のVIPメンバーに
法人向けの会員制サービス「クラブオフ」が割引価格に。
宿泊施設やレンタカー、食事、貸し会議室、研究施設が会員価格になります。
通常クラブオフに入会する場合は月額500円で年間6,000円かかりますが、アメックスビジネスゴールドカードに入っていれば、無料で利用することができます。
追加カードにも付帯する特典なので、仕事の打ち合わせや接待、出張、社員の福利厚生、社員旅行などに使うのもいいですね。
企業情報や過去25年分の新聞や雑誌の記事を検索できる「ジーサーチ」
ジーサーチとは、日本最大級のビジネスデータベースサービスのことであり、年会費無料で利用することができます。
ジーサーチでは、帝国データバンクや東京商工リサーチなどに登録されている全国142万社の企業情報の調査、過去25年分の新聞記事、雑誌記事の検索、特許情報や科学技術情報の検索を行うことができます。
- クレジットカード専門家 菊地崇仁 解説
-
アメックスでポイントを多く貯めたい場合は、クレジットカードの年会費とは別に、年間3,300円(税込)のメンバーシップ・リワード・プラスに登録するのがおすすめです。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントの有効期限が無期限になるほか、別途エントリーが必要ですが、Yahoo! JAPAN(Yahoo!ショッピングなど)、iTunes StoreやApp Store、JALやH.I.S.でのオンライン購入はポイントが3倍になります。
また、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインではポイントが4倍です。この特典は2018年10月から開始しましたが、それ以降はポイントが貯まりやすく、メンバーシップ・リワード・プラス登録の場合はマイルやホテルグループへのポイント交換レートもアップします。
ただし、最近では固定費だけでなく税金の支払もクレジットカード払いできることも増えていますが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの場合は電気・ガス・水道だけでなく、法人税や源泉所得税の支払時にはポイントが半減します。
複数の法人カードを保有している場合は、支払先でポイントがどうなるのかも見極めた方が良さそうです。
さまざまな特典のあるアメックスビジネスゴールドカードですが、もちろん使用額に応じてポイントも付与されます。
次はそのポイントについて説明いたします。
マイル交換で価値が上がる!ポイントの使用用途について
アメックスビジネスゴールドカードは、100円につき1ポイントが貯まり、10,000ポイントで5,000円分のクーポンなどと交換できます。ポイント還元率0.5%と正直あまり高い数値ではありません。
しかし、マイル交換やホテルグループポイントに交換すると一気に価値が上がります。
この章では、そんなポイントをお得に交換できる方法についてをご紹介します。
マイルと交換するとお得に
貯まったポイントは、アメックスと提携している14社の航空会社のマイルと交換することができます。
全日空(ANA)、デルタ空港、チャイナエアライン、キャセイパシフィック航空、シンガポール航空、エミレーツ航空などの大手提携航空会社にマイレージプログラムに交換可能です。
マイルを貯めている人は、「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入するとさらにお得に。
年会費が3,150円別途かかりますが、ポイントの価値2倍になります。
マイルに交換しない年は入会しないで、交換する年だけ入ればOK!
JALマイル移行サービスは終了しましたが、JALと同じワンワールドグループのキャセイパシフィックに交換可能です。
ホテルグループにポイント交換できる
ヒルトンホテルのポイントやスターウッドホテル&リゾートのポイントにも交換ができます。
ホテルグループへのポイント交換は、マイルへの交換と同じくらいお得になります。
「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入するとレートは以下の通りになります。
- 1,000ポイント→1,250ヒルトンオナーズ・ポイント
- 1,000ポイント→330スター・ポイント
ヒルトングループのホテルは、ヒルトンホテルのみならずコンラッド、ダブルツリー、スイーツ、エンバシーなどがあります。
スターウッドホテル&リゾートは、シェラトン、ウエスティン、メリディアン、セントレジスなど。
ヒルトングループもスターウッドホテル&リゾートも日本のみならず、世界中にあるので国内出張だけではなく、海外出張時にも便利です。
ここまでアメックスビジネスゴールドカードの魅力についていろいろと説明してきました。
しかしどんなに魅力的なカードでも審査に通らなければ使用することはできません。
そこで最後にアメックスビジネスゴールドカードの審査についてお伝えいたします。
実は作りやすい!アメックスビジネスゴールドカードの審査について
アメックスビジネスゴールドカードは、比較的作りやすいと評判のカードです。上記でも述べたように、会社を設立して間もなくでも審査が通ったという事例もあります。
この章では、アメックスビジネスゴールドカードの審査を通りやすくするにはどのようにすれば良いかや審査にかかる期間についてを解説します。
会社を設立して間もなくても審査が通ったという事例もある
アメックスビジネスゴールドカードは、20才以上であれば個人事業主やフリーランス、サラリーマンの方でも申し込みができます。
審査基準の公表はしていませんが、一般的な法人カードの審査で重要視されるのは以下の2点です。
- 会社の設立年数
- 信用情報
アメックスビジネスゴールドカードでは、会社を設立してまだ年数が浅かったり、個人事業主であっても審査が通ったというケースが確認されています。
アメックス自体が申込者の信用情報を重点的にチェックするため、会社の設立年数などはあまり重要視されないのがその理由です。
審査を通りやすくする3つのポイント
審査がきちんと通るように、最善の準備をしておきたいものです。
そこで、審査を通りやすくするにはさまざまなポイントが存在しますが、その中でも基本的で、かつ最も気を付けたいポイントが以下の3点です。
- 複数のカードに申し込まない
- 固定電話を導入する
- 出来るだけ申し込み項目を埋めるようにする
まず、複数のカードに同時に申し込むとお金に困っていると警戒されたり入会特典目的だと思われたり、そもそもカード会社が複数申し込みを認めていなかったりして審査に落ちやすくなってしまいます。
カード申し込みは、1つの会社に絞って行いましょう。
また、固定電話があると会社に社員が常駐しているとみなされるので、信用度が上がります。
さらに、なるべくクレジットカードの申し込み項目を埋めるようにすることも審査を通りやすくするコツです。項目が埋まっている方が、誠実さも伝わりますよね。
気になる審査期間は?
一般的に法人向けのクレジットカードの審査は、個人向けの場合よりも時間がかかります。
アメックスビジネスゴールドカードの審査期間は最短で2週間、長くても1ヶ月程度で完了、申し込みをしてから10日前後で審査が完了しますというアナウンスが通知されます。
早さとしては、一般的な法人カードの審査と同じくらいですね。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 34,100円(税込) | 0.3~1.0% | メンバーシップリワード |
発行スピード | 限度額 | マイレージ 還元率(最大) | ETC年会費 |
2~3週間程度 | 審査基準による | 550円(税込) |
- 法人格のある法人代表者向けゴールドカード
- 最高1億円の旅行傷害保険が自動付帯!
- 豊富なプロテクションサービス
- 貯まりやすく使いやすいポイントプログラム
- ビジネス・カード会員様向けイベント
- 今がチャンス!お得な入会特典
- 新規入会後にカード利用で30,000ptプレゼント!
まとめ
魅力的な特典満載のアメックスビジネスゴールドカード。
空港でのラウンジ無料サービスはもちろん、出張時に便利な海外傷害保険や国内航空機の遅延補償や受け取り手荷物紛失補償があります。
そのほかにも、空港で手荷物2つまで無料で預かってもらえるサービスや空港の改札口からバス、チャックインカウンターまで荷物を運んでくれる無料ポーターサービスを受けることも可能。
ポイントもマイルやホテルポイントにお得に交換可能です。
年会費も経費精算できて、明細で何にどのくらいの金額を使ったのかを明確に確認できます。
これだけの特典やサービスがありながら、そのうえ会社の設立年数が浅くても、作りやすいという点が魅力的。
ぜひアメックスビジネスゴールドカードに入会して、充実したビジネスライフを送りましょう。
【経営者御用達】アメックス法人カードの特徴からメリットまでを徹底紹介
アメックスの法人カードにはビジネス・ビジネスゴールド・ビジネスプラチナの3種類がございます。それぞれ違いがあり、サービスも充実しています。これらの中で何を使うのがベストなのかわからない方もいるでしょう。一般的にアメックスの法人カードを持とうと考えた際、選択肢に上がるのはビジネスとビジネスゴールドの2つです。自分に合っていないものを使えば、場合によってはビジネスで不利になることも。今回はビジネスとビジネスゴールドのメリットや特徴、比較した時にどちらが良いのかを紹介します。この記事を参考にあなたに合ったものを選んでください。
- 監修者紹介/クレジットカード専門家 菊地崇仁
-
三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。 57枚のクレジットカードを保有し、約120万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。